団体情報

団体・拠点名 一般社団法人徳島地域エネルギー
法人の種類 社団法人
所在地 〒770-0935
徳島県
徳島市伊月町1丁目32番地
TEL 088-624-8375 FAX 088-624-8395
E-mail info@tene.jp
URL(団体ホームページ) https://www.tene.jp
URL(団体ブログ)
Twitter
Facebookページ https://www.facebook.com/tene.jp/
英名 Tokushima Regional Energy, General Incorporated Association
略称 TRE
英語住所 1-32 Itsuki-cho, Tiokusima-shi, Tokushima, 770-0935, Japan

事業概要
ミッション・目的 化石燃料に代えて、地域が持つ自然エネルギーや再生可能エネルギーの活用を、啓発活動及び事業活動により推進します。これにより地球温暖化防止と同時に、エネルギー費を地域で廻す地域循環型経済を実践し、人が安心して暮らせる地域にします。
事業概要 啓発活動: 再生可能エネルギー及び自然エネルギー活用による循環型経済や地域活性化の実現について、啓発活動を行います。
再エネ事業: 太陽光発電、小水力発電、風力発電、木質バイオマス熱利用の設備を地域のために設置する自治体や地域企業を支援しています。事業主体の確立、技術コンサルティング、補助金申請支援等も含めて支援を行います。当法人も発電所を所有しています。
コミュニティ・ハッピーソーラー、コミュニティ・ハッピーボイラー: 寄付金で事業資金の一部をまかない、稼働後に事業者の地域から特産品を寄付者に還元する「三方よし」のスキームを提唱しています。再エネ事業の普及と地域産業活性化を同時に実現します。
再エネ発電設備の保安管理、維持管理業務委託: 当法人が設置した太陽光発電所と小水力発電所を中心に業務を受託しています。
木質バイオマス熱利用: 脱炭素化目標の達成の方法として、カーボンニュートラルな木質バイオマス熱利用を重点事業としています。2012年よりオーストリアETA社の高効率木質バイオマス温水ボイラーを直輸入し、設置しています。また、「木質バイオマス熱利用地域アライアンス」を提唱し、実践しています。概ね50km圏内の企業が、バイオマスボイラーの設計・設置、燃料生産、消費等について役割を持って進めます。
活動範囲: 徳島県に限らず、九州から北海道に至る各地の志を同じくする方々と共に活動しています。
分野 自然エネルギー, バイオマス, まちづくり
活動形態
得意技
活動紹介(写真)

活動紹介(写真)

運 営
設立年 代表者
事務局責任者 会員数
職員、スタッフ数 活動地域
予算
広 報
定期刊行物等
メールマガジン
メールマガジン
申し込みURL
参加するには
会費
一般参加企画
ボランティア・インターン
参加希望者へ一言

この団体情報の最終更新日:2021年04月22日

現在募集中の情報

現在募集中の情報はありません。


活動実績

実績情報はありません。


書籍・レポート

書籍・レポートはありません。