

|
団体・拠点名 | 一般社団法人IPNET-Jインタープリテーションネットワークジャパン | ||
|---|---|---|---|---|
| 法人の種類 | 一般社団法人 | |||
| 所在地 |
〒562-0005 大阪府 箕面市新稲6-21-2 |
|||
| TEL | 080-1483-9644 | FAX | -- | |
| ipnetjpn@yahoo.co.jp | ||||
| URL(団体ホームページ) | http://ipnet-j.com/ | |||
| URL(団体ブログ) | https://www.facebook.com/SchoolInterpreter/ | |||
| Facebookページ | https://www.facebook.com/SchoolInterpreter/ | |||
| 英名 | Interpretation Network of Japan | |||
| 略称 | (社)IPNET-Jイプネット・ジャパン | |||
| 英語住所 | 6niina minoo-city osaka 562-0005 JAPAN | |||
| 事業概要 | |||
|---|---|---|---|
| ミッション・目的 | この会の目的はインタープリテーションの研究・情報交換おこなうことで持続可能な社会作りに寄与することを目的とする。 |
||
| 事業概要 | (1) 研究,情報交換,交流の場の提供。 (2) 環境教育リーダー,インタープリター,講師等人材の養成。 (3) 講師派遣。 (4) 学校支援、教員研修の企画実施。 (5) 子供への環境教育支援。 (6) 全各号に掲げる事業に付帯または関連する事業。 |
||
| 分野 | カウンセラ/指導者, こどもの環境学習, 身近な自然の保全 | ||
| 活動形態 | 人材・講師派遣 | ||
| 得意技 | インタープリター養成事業、市民参加システム構築学校での環境教育授業(総合学習、生活科など) | ||
| 活動紹介(写真) |
IPNET-J全国研究交流大会 |
活動紹介(写真) |
学校での自然体験環境学習授業 |
| 運 営 | |||
| 設立年 | 1995年 | 代表者 | 本多孝 |
| 事務局責任者 | 本多孝 | 会員数 | 445人7団体1施設 |
| 職員、スタッフ数 | 2(ボランティア) | 活動地域 | 全国・海外 |
| 予算 | 年間200万円 | ||
| 広 報 | |||
| 定期刊行物等 | |||
| メールマガジン | |||
| メールマガジン 申し込みURL |
|||
| 参加するには | |||
| 会費 | 0円、会費・入会金無料 | ||
| 一般参加企画 | インターネットによる情報交換、インタープリテーション全国研究交流大会 | ||
| ボランティア・インターン | 文部科学省・環境省登録スクールインタープリター養成入門講座講師、学校での生活科・総合的学習の時間での自然体験型環境教育のゲストティ-チャー(スクールインタープリター) | ||
| 参加希望者へ一言 | 誰でも目的に賛同していただける方は、会員になれます。この会はNPOのような活動や運動をする組織ではなく各自の活動研究を交流しあい、情報交換を進めることで地域のイン タープリテーションの活動や取り組みを向上させていきたいという研究・交流組織です。 | ||
現在募集中の情報はありません。
登録60件 もっと見る 
| ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
|---|---|---|---|---|
| イベント・セミナー | 2020-03-08 | 2020-03-06 | 兵庫県 | 環境省・文科省登録スクールインタープリター養成講座(子ども自然体験環境教育指導者養成講座) |
| イベント・セミナー | 2020-03-08 | 2020-03-06 | 兵庫県 | 環境省・文部科学省登録スクールインタープリター養成講座inひょうご環境体験館 |
| イベント・セミナー | 2019-12-07 | 2019-12-04 | 大阪府 | 環境省・文部科学省登録スクールインタープリター養成講座in大阪箕面 |
| イベント・セミナー | 2019-11-24 | 2019-11-19 | 山形県 | 環境省・文部科学省登録スクールインタープリター養成講座in山形大学 |
| イベント・セミナー |
2013-01-12
~ 2013-01-14 |
2013-01-03 | 大阪府 | IPNET-J環境省登録講座講師養成講習会 |
書籍・レポートはありません。