イベント名 | 「空エコinいけだ ~JAL国際線現役パイロットと温室効果ガス研究者によるクロストーク~」 | |
---|---|---|
開催日 | 2017年12月3日(日) |
![]() |
募集期間 | 2017年11月1日(水)~2017年12月1日(金) | |
開催場所 | 大阪府 | |
投稿日 | 2017年11月21日(火) | |
投稿団体 | 特定非営利活動法人いけだエコスタッフ | |
URL | https://www.ikeda-ecostaff.org/ikeda-coolchoice_pw | |
内容 | 13:00~13:30 オープニング 池田市立呉服小学校吹奏楽部の演奏 13:30~14:40 トークセッション 制服姿の日本航空国際線現役パイロットと国立環境研究所の温室効果ガス研究者をお招きし、来場者とのクロストーク。 高度1万メートルの操縦席から見た地球環境の変化(北極海の氷、アラスカの氷河)などをお伝えし、JALと国立環境研究所が共同で行っている温室効果ガス観測の取り組み「コントレイルプロジェクト」などをわかりやすくご紹介いただきます <講師> 加藤 義己 氏(日本航空株式会社 ボーイング777機長) 町田 敏暢 氏(国立研究開発法人国立環境研究所 地球環境研究センター 大気・海洋モニタリング推進室室長) 14:40~15:10 体験セッション 試液を使って「海がCO2を吸収する」実験を会場の皆様に体験していただきます。 <講師> 町田敏暢氏と小学生5人程度(5年生以上) |