イベント・セミナー

【立教大学ESD研究所国際シンポジウム】 ESDによる地域創生の可能性と今後の展開

東京都

画像なし

【立教大学ESD研究所国際シンポジウム】
ESDによる地域創生の可能性と今後の展開
‐Prospects and ongoing challenges of regional revitalization based on ESD-
11月11日(土) 13:00 - 17:45 & 11月12日(日) 10:00 - 15:15
立教大学池袋キャンパス 太刀川記念館3階 多目的ホール


日  時: 2017年11月11日(土)13:00~17:45
      2017年11月12日(日)10:00~15:15
場  所: 立教大学池袋キャンパス 太刀川記念館3階 多目的ホール
内  容: 
日本では、本研究所とのESD研究連携に関する覚書締結自治体等をはじめとして、ESDによる多様な地域づくり(地域創生)の取組が始まっているが、その成果とともに地域特有の課題を抱えているのが現状である。本シンポジウムでは、日本のESDによる地域創生の取組の成果と課題を紹介し、世界各国で行なわれている多様な事例報告をふまえて、ESDによる地域創生の在り方についての共通理解の促進や今後の可能性について議論を深めたい。
同時通訳あり(日本語⇔英語)

登 壇 者:
リー・ソンキョ氏(韓国/清州教育大学校教授)
マダビ・ジョシ氏(インド/環境教育センター、上級プログラムディレクター)
ワン・チャオメイ氏(台湾/財団法人 觀樹教育基金、環境教育部長)
レイフ・オストマン氏(スウェーデン/ウプサラ大学教授)
香川文代氏(イギリス/NGOサステイナビリティ・フロンティアーズ、リサーチディレクター)
トーマス・ホフマン氏(ドイツ/カールスルーエ教員養成校、地理学部長)
前田 剛氏(長崎県対馬市/対馬市しまづくり推進本部市民協働、交通対策課主任)
辻英之氏(長野県泰阜村/NPO法人グリーンウッド自然体験教育センター/代表理事)
阿部 治(立教大学ESD研究所所長、社会学部・同研究科教授)

主  催: 
文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「ESDによる地域創生の評価とESD地域
創生拠点の形成に関する研究」(研究代表者・阿部治)、ESD研究所、ESD地域創生研究セ
ンター設置準備室

後  援:ESD活動支援センター、特定非営利活動法人 持続可能な開発のための教育推進会議(ESD-J)

対  象: 教職員、学生、大学院生、一般

問 合 先: 立教大学ESD研究所 (内線03-3985-4394/2686 esdrc@rikkyo.ac.jp