イベント・セミナー

第2回にじゅうまるプロジェクトパートナーズ会合 ~もう一度愛知から 2020へのブレイクスルー~

愛知県

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第2回にじゅうまるプロジェクトパートナーズ会合
            (にじゅうまるCOP2)
~もう一度愛知から 2020へのブレイクスルー~
 特設WEB:http://bd20.jp/cop2/
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■■


【日 時】2016年2月20日(土)10:00~20:00,2月21日(日)9:30~16:30
【会 場】名古屋大学 東山キャンパス 野依記念学術交流会館
     〒464-8601 名古屋市千種区不老町
     http://www.nagoya-u.ac.jp/access/index.html
【参加費】500円(資料代として)
【定 員】180名
【お申し込み】
下記のWEBサイトのお申し込み専用ページより、2月12日(金)までにお申し込みください。
  http://bd20.jp/cop2/?page_id=15
(廃棄物の少ない運営をめざしております。交流会、資料準備など参加者数の把握のため事前登録にご協力ください。)

【プログラム】
 2/20(土)
 ■午前:全体会合
にじゅうまるプロジェクトの2年間の成果を紹介するとともに、プロジェクト推進の課題について、会場にお越しの皆様と一緒に議論します。

 ■午後:記念フォーラム
愛知ターゲット目標年の2020年の世界と日本、そのなかの自分達を想像してみよう。
都市デザイン・ビジネス・サイエンスのスペシャリストが読む2020年の日本をヒントに、私たちの活動の未来像を考えます。
  

●講演1.2020年の世界(生物多様性・気候変動・国連持続可能な開発目標(SDGs)をまとめて)
涌井史郎 氏(東京都市大学 環境学部 教授、岐阜県立森林文化アカデミー学長、なごや環境大学学長)

●講演2.ビジネス関連 世界自然資本フォーラム、2020年までの重要な動きについて
日比保史 氏(コンサベーション・インターナショナル・ジャパン代表理事) 

●講演3.学術分野から IPBES、科学コミュニティとしての動き、市民科学の可能性
山野博哉 氏(国立環境研究所 生物・生態系環境研究センター長)
 
  詳しくはこちら→ http://bd20.jp/cop2/?page_id=6


 ■交流会【参加費3,000円】
講演者を含む、国内外で生物多様性の主流化に取り組むメンバーとの情報交換をしませんか?どなたでも参加できます。


2/21(日)
 ■分科会
愛知ターゲットの「主流化」をテーマに、8つの分科会が予定されています。
それぞれの取り組み状況や今後の課題などを、様々なステークホルダーが一同に会し検討することで、解決策や新たな方向性等を探っていきます。
  詳しいタイトルはこちら→ http://bd20.jp/cop2/?page_id=11

 ■ポスター展示
全国各地の生物多様性の取組事例を、30以上のポスターで紹介。(展示は2日間実施)

【開催主体】
 主催:国際自然保護連合日本委員会
共催:名古屋大学大学院環境学研究科
日本自然保護協会,WWFジャパン,コンサベーション・インターナショナル・ジャパン, 野生生物保全論研究会,国立環境研究所,ラムサール・ネットワーク日本,CEPAジャパン,国連生物多様性の10年市民ネットワーク,四国生物多様性ネットワーク, 生物多様性かんさい,生物多様性わかものネットワーク, 東部丘陵生態系ネットワーク協議会(予定)
協力:UNDB市民ネットワーク 中部グループ、なごや環境大学
協賛:リゾートトラスト株式会社
後援:環境省、国連生物多様性の10年日本委員会、愛知県、名古屋市 
助成:地球環境基金、経団連自然保護基金

詳しいお問い合わせは以下まで。

◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎
IUCN日本委員会にじゅうまるプロジェクト事務局
にじゅうまるCOP1担当(道家、佐藤、石黒)
〒104-0033 東京都中央区新川1-16-10 
ミトヨビル2F 日本自然保護協会内 
TEL:03-3553-4109
Email: bd.20.contact★gmail.com 迷惑メール対策のため★を@に変更してお送りください
特設WEB:http://bd20.jp/cop2/
◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎