イベント・セミナー

埼玉“いい川”づくり研修会~多自然川づくりの技術と推進の方策~

埼玉県


■埼玉“いい川”づくり研修会 ~多自然川づくりの技術と推進の方策~
 http://www.mizukan.or.jp/saitama.pdf

 「多然川づくり基本指針」を受け、多自然川づくり研究会(座長:島谷幸宏氏)は、
川づくりの考え方、計画、施工に関する技術等を示したポイン トブック(Ⅰ~Ⅲ)を
作成してきました。

 これを普及するため、平成19年から毎年東京で公開型研修会が、平成25年からは全国
で地域研修会が行われてきました。その一環として今回、埼玉での魅力ある川づくりを
進めるため、本研修会を開催します。

 埼玉では、県南部の低平地河川が、早くから都市化が進み、治水優先での改修が行われ、
鋼矢板護岸、都市排水による汚れと、親しみの持ちにくい川になりました。この河川環境
を改善する方策に向け、行政・業界・学校・市民が、それぞれの立場から、知恵と力、
能力を発揮したいと考えます。

【日時】2015年1月29日(木)10:00~16:20 受付9:30~
【会場】朝霞市産業文化センター3階ホール(埼玉県朝霞市浜崎669-1)
【交通】東武東上線「朝霞台駅」・JR武蔵野線「北朝霞駅」から徒歩5分
【定員】150名(先着順) ※定員になり次第しめきります。
【対象】行政・設計・施工事業者の川づくり担当者、研究者、市民・住民、学生など
    川づくりに関心のある方
【参加費】無料 資料代500円
     別途「多自然川づくりポイントブックⅢ」(2,500円)※申込時に事前販売
     http://www.japanriver.or.jp/publish/book/tashizen_3.htm
【主なプログラム案】*一部予定
 09:30~
  会場受付

 10:00~
  開会 主旨説明
  山道 省三(NPO法人全国水環境交流会)

 10:05~
  講座1「多自然川づくりの計画と技術 ~特に低平地の多自然川づくりについて~」
  中村 圭吾(国土交通省 国土技術政策総合研究所 環境研究部河川研究室)

 10:55~
  講座2「黒目川の多自然川づくり改修と魚類相の変化」
  *魚類調査14年間データより解説
  小林 一己(新河岸川水系水環境連絡会)

 11:25
  <昼食・休憩>
  12:00ころから黒目川フィールドワーク、会場でのポスターセッションあります。

 12:35
  報告1「都市河川をアユの棲める川に・戸田市」
  *行政・市民が、都市化された川に、魚を呼び戻す川づくりに挑戦。
   市民の改善提案を検討
  大石 昌男(戸田の川を考える会)

 13:05
  報告2「伝右川の河川環境の改善」
  *大学が地域と一体となった河川浄化・河川再生を考える
  獨協大学

 13:35
  報告3「埼玉県の多自然川づくりについて」
  埼玉県県土整備部河川砂防課

 13:55
  <休 憩>

 14:10
  全体討議 「埼玉での多自然川づくりの推進」
  コーディネーター:山道 省三(NPO法人全国水環境交流会)
  パネラー 中村圭吾(国交省)・埼玉県河川砂防課長・教育関係者。
       参加者全員参加で討議。

 16:15
  閉会あいさつ
  行政担当者

【申込み】*E-mailかファクシミリで、下記内容を事務局までお申し込みください。
 http://www.mizukan.or.jp/saitama.pdf

【事務局】NPO法人全国水環境交流会
 〒150-0001 渋谷区神宮前1‐20‐14神宮村301
 Tel: 03-3408-2466
 ファクシミリ: 03-5772-1608
 E-mail: mizukan◎mizukan.or.jp ※◎を@にしてご利用ください。
 URL: http://www.mizukan.or.jp/

【主催】埼玉河川環境団体連絡会・NPO法人全国水環境交流会
【後援】国土交通省関東地方整備局(予定)
【協力】埼玉県・埼玉建産連