イベント・セミナー

地域円卓会議フォーラム2014(2/20@横浜) ~地域の課題に、対話と協働で挑む

神奈川県

今、全国で徐々に広がりつつある「地域円卓会議」。
地域の多様な主体が、お互いの力や課題を共有しながら、対話と協働を積み重ね、協働して課題解決に挑む対話の方法です。

ますます多様になる地域の課題に取り組むには、自治会・町内会などだけでなく、行政、会社や商店・農林水産業などの事業者、金融機関、労働者、消費者、市民団体、教育機関など、さまざまな主体が、総力を挙げて臨む必要があります。

この「地域円卓会議」によって、どんな課題が取り上げられ、どのような取組みが進んでいるのか。地域の様々なステークホルダーが力を出し合うために必要なことは何なのか。「地域円卓会議」のこれからの可能性や課題は?

日本各地で「地域円卓会議」を実践する方々の議論の場として、この「地域円卓会議フォーラム」を開催します。
具体的な実践事例を聞くだけでなく、あなたの地域で「地域円卓会議」をはじめる・深めるためのこれからの課題について、円卓会議しませんか?

日時:2014年2月20日(木)
   (17:20~受付)17:45~20:00

場所:かながわ県民センター ホール(2F)
(神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2丁目24-2)
   横浜駅西口徒歩5分
   http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f5681/p16362.html

対象:地域円卓会議を各地で実践されている方、
   今後実践したい方、
   自治体職員、NPO、中間支援組織の方など

主催:社会的責任向上のためのNPO/NGOネットワーク
   (NNネット)

参加費:2,500円(NNネット会員2,000円)

主な構成: 
 ●「地域円卓会議」の実践事例の紹介 (予定。組織名あいうえお順)
  ・(特)秋田県南NPOセンター          
   →「新しい公共」支援事業を契機に、豪雪地域の中山間地において、
    雪おろしをはじめとする地域共助の取り組みを推進。

  ・(特)茨城NPOセンター・コモンズ
   →2010年のモデル事業として実施された「地域円卓会議in茨城」後
    の経過・成果や課題について。

  ・島根県雲南市
   →2006年に市内29地域で「地域自主組織」制度を発足。同組織が
    公民館を地域自治の拠点として運営するほか、各組織に設けられた部会
    を対象に、テーマごとの「円卓会議」を開催。

  ・(公財)みらいファンド沖縄
   →「沖縄型『二重』円卓会議」を駆使して、すでに10前後の多様な
    テーマで円卓会議を開催。

 ●「地域円卓会議」の可能性や課題についての分科会

【申込・問合せ先】
参加のお申込みは、2月18日(火)までに
以下のWEB申込フォームからお願いします。

「地域円卓会議フォーラム2014」お申込みフォーム
http://sr-nn.net/contact/round-table2014

詳細:http://sr-nn.net/archives/3186


■問合せ先:
社会的責任向上のためのNPO/NGOネットワーク(NNネット)事務局
(担当:三本、梶谷)

〒100-0004 東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル245
認定特定非営利活動法人 日本NPOセンター 内

TEL 03-3510-0855 / FAX 03-3510-0856
URL http://sr-nn.net/


なお、本フォーラムは(特)市民社会創造ファンドの「NPO支援組織スタッフ強化助成」をいただいています。
本フォーラムに参加される、民間のNPO支援組織のスタッフで100㎞を超える移動を伴う方には、その都市間往復交通費(100㎞を超える場合に限る)から1万円を差し引いた額を1団体2名まで助成する制度があります。
(1月30日(木)までに申込みが必要です。)

本助成制度について詳しくは下記にお問い合わせください。
特定非営利活動法人市民社会創造ファンド
「NPO支援組織スタッフ強化助成」係
〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町
1-4-3 日本橋MIビル1階
TEL:03-5623-5055
Mail: eyamada@civilfund.org(担 当:山田)