イベント・セミナー

2014 生ごみリサイクルフオーラム~循環と微生物~

全国

画像なし

生態系の要として逞しく活動する微生物の活用技術とその実際、および市民と農業をつなぎ自然を大切にする暮らし方を提案する取組みをまなび、科学的で質の高い持続可能な低炭素循環型社会の形成を進めるため開催します。
 経済成長と環境保全を両立させる社会の創造をめざす人々の“情報交換・情報共有の場”に参加し、自然を大切にする暮らし方をどう実現していくか考える機会として下さい。

開催日時:平成26年1月17日(金) 10:50~17:00
江戸東京博物館 会議室・学習室2
東京都墨田区横綱1-4-1
主催:NPO生ごみリサイクル全国ネットワーク
協力:東京農業大学国際食料情報学部
定員150名
資料代:会員・学生1000円、一般2000円
申込方法(ホームページから)http://www6.ocn.ne.jp/~namagomi/

10:50 ■ 主催者あいさつ  
11:00 ■ 講 演 「生ごみのメタン発酵事業と消化液の活用―大木町の事例から」
長崎大学大学院水産・環境科学総合研究科准教授 中村 修 氏

13:00 ■ フォーラム1 「微生物活用技術とその実際」
・「リキッド発酵飼料の活用」
(株)日本フードエコロジーセンター代表取締役 高橋 功一 氏
・「堆肥化装置クリーンコンポ―実例紹介」
中部エコテック㈱  国内事業部長 鈴木 直人氏
・「大都市の下水道―微生物を使った汚れの浄化とエネルギーの創出」
  東京都下水道局施設管理部 環境管理課長 寺島 英雄 氏

14:50 ■ フォーラム2 「食育・生ごみ3Rの取組み」
・「食品リサイクル法の見直しの検討状況」
環境省廃棄物・リサイクル対策部企画課リサイクル推進室
室長補佐 前田 大輔 氏
・「市民と農業をつなぐ農業体験農園」
練馬区都市農業推進課 丸山 稔氏
・「生ごみ・雑草を活用した“元気野菜プロジェクト”」
     横浜市資源循環局 榮事務所 菊池 竜也 氏 山口 尚士 氏
・「東京都の取組みと食べ切りげんまんプロジェクト」
東京都環境局資源循環推進課主任 米田 優宇 氏
 17:00 ■ 終 了