イベント・セミナー

里山再生コーディネイター養成講座

栃木県

 過疎化、高齢化、鳥獣化、耕作放棄地の増大といった里山の課題。これら課題を都市農村漁村交流をメインとしてツーリズムやコミュニティビジネス、小規模農業の振興、コミュニティの絆づくりといった住民主体の手法で解決していく「里山再生コーディネイター」を養成します(6月下旬~11月上旬 栃木県内の会場にて)。
 里山再生が取り組まれている現場(サシバの里づくりを行っている市貝町、ツーリズム開発をしている太平山南山麓、シロヤシオツツジ保全を推進する奥那須の森など)を訪れ、里山再生の方策について討議するフィールドワーク(OJT)と再生方策についての座学(ツーリズム、コミュニティビジネス、商品開発、市場開拓、交流企画など)を組み合わせた研修で、実践に役立つコーディネイト力を養います。
 栃木の里山をケーススタディとして行いますが、里山再生に問題意識を持つ方ならばどちらの方でも歓迎です。

【那須①:NPO法人 那須高原自然学校】
①「コーディネーションの基本と合意形成のスキル」
 ■日時:6月7日(金) 19:00~21:00
 ■会場:那須町野外研修センター
 ■講師:森 良(エコ・コミュニケーションセンター 代表)

②「シロヤシオの森の手入れと森づくりの色々な考え方」
 ■日時:6月8日(土)~9日(日) 9:00~13:00
 ■会場:奥那須の森
 ■講師:谷本 丈夫(宇都宮大学 名誉教授)

【市貝①:NPO法人 オオタカ保護基金】
③「魅力ある道の駅のつくり方」
 ■日時:6月21日(金) 19:00~21:00
 ■会場:市貝町伊許山キャンプ場
 ■講師:富樫 三由(二本松市「道の駅安達」元駅長、冨樫縫製 社長)

④「里山を活かした体験型道の駅づくりを考える その1」
 ■日時:6月22日(土) 9:00~16:00
 ■会場:市貝町道の駅予定地
 ■講師:NPO法人 オオタカ保護基金

【太平山①:NPO法人 太平山南山麓友の会】
⑤「太平山南山麓の課題(オーナー制度・直売の活性化)」
 ■日時:7月12日(金) 19:00~21:00
 ■会場:太平山少年自然の家
 ■講師:NPO法人 太平山南山麓友の会

⑥「ジャガイモの収穫、ブドウのつくり方・袋かけ体験」
 ■日時:7月13日(土) 9:00~15:00
 ■会場:太平山南山麓
 ■講師:NPO法人 太平山南山麓友の会

【太平山②:NPO法人 太平山南山麓友の会】
⑦「魅力ある直売所・道の駅のつくり方・売り方」
 ■日時:9月6日(金) 19:00~21:00
 ■会場:太平山少年自然の家
 ■講師:後藤 勲(道の駅しもつけ 支配人)

⑧「ブドウの収穫・直売の体験、魅力ある売り方の研究」
 ■日時:9月7日(土) 9:00~16:00
 ■会場:太平山南山麓
 ■講師:NPO法人 太平山南山麓の会

【市貝②:NPO法人 オオタカ保護基金】
⑨「特産品づくりと販路開拓」
 ■日時:9月27日(金) 19:00~21:00
 ■会場:市貝町伊許山キャンプ場
 ■講師:大塚 洋一郎(農商工連携サポートセンター 代表)

⑩「里山を活かした体験型道の駅づくりを考える その2」
 ■日時:9月28日(土) 9:00~16:00
 ■会場:市貝町道の駅予定地
 ■講師:NPO法人 オオタカ保護基金

【那須②:NPO法人 那須高原自然学校】
⑪「シロヤシオの森の保全活動と森づくりの合意形成」
 ■日時:10月26日(土)~27日(日) 9:00~13:00
 ■会場:奥那須の森
 ■講師:那須高原自然学校
【全体】
⑫「受講生のアクションプランの発表と検討」
 ■日時:11月30日(土) 13:30~16:30
 ■会場:とちぎボランティアNPOセンター 3階研修室
 ■講師:森 良(エコ・コミュニケーションセンター 代表)

●参加費等
全回で12,000円(学生6,000円)のみ※この事業は地球環境基金の助成を受けています

●申込期限・方法
受講生は下記の方法で選考させていただきます(先着順に面接・決定します)
5月24日(金)までにメール、FAX、郵送等で以下の書類を下記の申込先に提出してください。
①応募動機(400字以内)
②履歴書
選考【一次】書類選考 【二次】面接 を経て決定通知します
すべてメール・電話等でご連絡いたします

●主催者 NPO法人エコ・コミュニケーションセンター(ECOM)
〒171-0021 東京都豊島区西池袋2-1-13 目白ハウス3E号室
TEL 03-5957-1301
FAX 03-5957-1305
E-mail:ngo-ecom@gaea.ocn.ne.jp
目白駅より徒歩5分
池袋駅より徒歩9分