イベント・セミナー

未来予想絵図×ESD ~持続可能な社会づくりに向けたビジョン共有手法を学ぶ~

大阪府

画像なし

☆ESD学習会
「未来予想絵図×ESD~持続可能な社会づくりに向けたビジョン共有手法を学ぶ~」

皆さんはどんな未来を想い描いていますか?これまでどんな過去を紡いできましたか?

きんき環境館のESD学習会では、地域の宝である文化を未来につなぐ『ふるさと絵
屏風』と、地域の想いが未来をつくる『未来予想絵図』という、今、注目されてい
る2つの“描く過去・未来”の夢のコラボレーション企画を実現!

自分の地域や活動を“鳥目線”で見直し、「こうなったらいいな」を気軽に楽しく
話し合いながら、持続可能な社会について考えるワークショップを開催します。

活動のビジョンづ くりやネットワークづくりに役立てていただける学習会となっ
ていますので、環境教育や持続可能なまちづくりに向けた活動を実践されている
方、ご関心のある方は是非ご参加ください。環境分野に限らず、福祉、平和、国
際、人権など幅広い分野からのご参加をお待ちしています。

・・・・・

○日 時:2010年11月6日(土)10:00~13:00

○場 所:きんき環境館

○内 容:
◇基調講演「ふるさ とを語り継ぐ~過去を育て、未来を創るふるさと絵屏風~」
・昔からの暮らしを地域のお年寄りから聞き取り、五感に基づく“物語”を絵屏風
にして、人と自然の関わり方を未来に伝える「ふるさと絵屏風」について講演。環
境分野だけでなく、福祉分野でも注目されている。

◇ワークショップ「すみたいまちをみんなで描く~未来予想絵図から持続可能な社
会を考える~」
・個々が想像する「未来」をつなぎ、みんなで1枚の絵にする「未来予想絵図」の
ワークショップ体験。自治体で市民参画による地域計画づくりのツールとしても注
目されている。

◇環境省のESDの取り組み、ESD-Jの 取り組み紹介など

○講 師:上田洋平さん(滋賀県立大学地域づくり教育研究センター研究員)、
近藤隆二郎さん(NPO法人五環生活代表理事)、
中村友子さん(滋賀県立大学環境科学部近藤研究室)

○対 象:環境教育や持続可能な社会づくりに向けた活動に取り組む、または関心
のある個人・団体・自治体・教育関係者・企業など

○定 員:30名程度(先着順)

○参加費:無料

○主 催:きんき環境館(近畿環境パートナーシップオフィス)

○協 力:NPO法人五環生活、滋賀県 立大学環境科学部近藤研究室

○申込・問合せ:団体名、参加者全員の氏名、連絡先をご記入のうえ、E-mailまた
はFAXにてお申込み下さい。

きんき環境館(担 当:成山)
TEL:06-6940-2001 FAX:06-6940-2022 E-mail:office@kankyokan.jp


☆ESDとは、国連が提唱し、全世界で取り組まれている「持続可能な開発のための
教育/Education for Sustainable Development」の略。“よりよい未来”や”持続
可能な社会”の実現を目指して、環境をはじめ様々なテーマに総合的に取り組む
「人」や「人と人のつながり」を育てる教育です。
  http://www.env.go.jp/policy/edu/esd/about/index.html