![]() |
団体・拠点名 | 認定NPO法人 JUON NETWORK(樹恩ネットワーク) | ||
---|---|---|---|---|
法人の種類 | 認定NPO法人 | |||
所在地 |
〒166-8532 東京都 杉並区和田3-30-22 大学生協杉並会館内 |
|||
TEL | 03-5307-1102 | FAX | 03-5307-1091 | |
juon-office@univcoop.or.jp | ||||
URL(団体ホームページ) | http://juon.or.jp/ | |||
URL(団体ブログ) | http://blog.goo.ne.jp/juon-office | |||
@JUON98 | ||||
Facebookページ | http://www.facebook.com/juonnetwork | |||
英名 | JUON NETWORK | |||
略称 | JUON | |||
英語住所 |
事業概要 | |||
---|---|---|---|
ミッション・目的 | 都市と農山漁村の人々をネットワークで結ぶことにより、環境の保全改良、地方文化の発掘と普及、過疎過密の問題の解決に取り組み、自立・協助の志で新しい価値観と生活様式を創造していくことを目的とする。 | ||
事業概要 | (1)都市と農山漁村を結ぶ「自然と文化のネットワーク」づくり (2)過疎の廃校を活用したセミナーハウスの運営・支援 (3)地方文化の発掘と普及 (4)森林の保全・育成・ボランティア活動 (5)高齢者を含め都市住民のあらゆる余暇活動充実の場の提供 (6)社会福祉ボランティア活動 (7)「自然・歴史・芸」の探求活動や文化をテーマにした様々な協同組合づくり支援 (8)流域を単位とした「上流・中流・下流」をつなぐ協同組合ネットワークづくり (9)「公助」「自助」を結び「協助」の分野の活動づくり (10)上記に関連する諸外国の先進事例の調査、研究活動 |
||
分野 | その他(環境学習), その他(自然環境), 身近な自然の保全 | ||
活動形態 | その他 | ||
得意技 | 森林ボランティア活動、援農ボランティア活動、リーダー育成 | ||
活動紹介(写真) |
![]() 国産間伐材を利用して、障害者施設で製造している「樹恩割り箸」 |
活動紹介(写真) |
森林の楽校(もりのがっこう) |
運 営 | |||
設立年 | 1998年 | 代表者 | 生源寺 眞一 |
事務局責任者 | 鹿住貴之 | 会員数 | 個人会員:650名 団体会員:112団体 |
職員、スタッフ数 | 専従4人 | 活動地域 | 全国18ヶ所 |
予算 | 2500万円 | ||
広 報 | |||
定期刊行物等 | JUON NETWORK 会誌(年4回:5・8・11・2月) | ||
メールマガジン | じゅおん通信(15日発行) | ||
メールマガジン 申し込みURL |
http://juon.or.jp/join/index.html | ||
参加するには | |||
会費 | 個人会員:4,000円、学生会員:2,000円、家族会員:2,000円、団体会員30,000円 | ||
一般参加企画 | 総会イベント、森づくり体験プログラム「森林の楽校」、援農体験プログラム「田畑の楽校」、エコサーバー検定など | ||
ボランティア・インターン | 会誌編集、ホームページ編集、事務局・広報ボランティア、各地域ブロック世話人会など | ||
参加希望者へ一言 | JUON NETWORKという場をつかってあなたの行いたい活動を広げて下さい。 |
登録4件 もっと見る
ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
---|---|---|---|---|
イベント・セミナー | 2019-03-02 | 2019-02-22 | 埼玉県 | 3/2(土)森づくり体験プログラム「神の泉 森林の楽校2019春」 |
職員募集 |
2019-02-05
~ 2019-02-28 |
2019-02-28 | 東京都 | JUON NETWORK常勤職員募集のご案内 |
イベント・セミナー |
2019-03-15
~ 2019-03-17 |
2019-03-06 | 高知県 | 3/15(金)〜17(日)森づくり体験プログラム「四万十川 森林の楽校2019」 |
イベント・セミナー |
2019-03-16
~ 2019-03-17 |
2019-03-08 | 岐阜県 | 3/16(土)~17(日) 森づくり体験プログラム「風の谷 森林の楽校2019春」 |
登録312件 もっと見る
ジャンル | 開催日時 | 締切日 | 場所 | タイトル |
---|---|---|---|---|
イベント・セミナー |
2018-12-08
~ 2018-12-09 |
2018-11-30 | 三重県 | 12月8日(土)~9日(日)南伊勢のみかん 田畑の楽校2018 |
イベント・セミナー |
2018-11-16
~ 2018-11-18 |
2018-11-09 | 和歌山県 | 11月16日(金)~18日(日)熊野の棚田 田畑の楽校2018 |
イベント・セミナー |
2018-11-03
~ 2018-11-04 |
2018-10-26 | 東京都 | 第14回「エコサーバー・リーダー養成講座~森林環境教育編~」 |
イベント・セミナー |
2018-09-08
~ 2018-09-09 |
2018-08-24 | 徳島県 | 9/8(土)~9(日)「四国のへそ 森林の楽校2018」 |
イベント・セミナー |
2018-11-10
~ 2018-11-11 |
2018-11-01 | 佐賀県 | つばきの里 森林の楽校2018 |
登録1件 もっと見る
▲:団体に直接注文 ●:書店で注文可能 ↓:ダウンロード配布
入手方法 | 書名 | 価格 | 紹介文章 |
---|---|---|---|
▲● | 『割り箸が地域と地球を救う』 | 1,050円 | そもそも資源の有効活用である割り箸の歴史や文化について紹介し、さら に、著者らが取り組む間伐材製の「樹恩(じゅおん)割… |