多目的スペース


ポスト2015開発アジェンダに向けて -持続可能な産業への転換-

イベント概要

開催期間 2015年 7月 27日~ 2015年 8月 26日
団体名 国連大学サステイナビリティ高等研究所(UNU-IAS)
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
問い合わせ先 地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)
東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F
TEL:03-3407-8107/mail:geoc.info@geoc.jp
内容 ポスト2015開発アジェンダに向けて-持続可能な産業への転換
Post-2015 Development Agenda Transition to Sustainable Industry

【開催趣旨】
2015年9月の国連総会で「ポスト2015開発アジェンダ」が採択されます。

6月に公開された草案(ゼロ・ドラフト)によれば、
この全世界で持続可能な社会形成を実現するための網羅的な目標(アジェンダ)には、
持続可能な産業構造のあり方を示唆する項目が含まれます。

一方、日本では、2015年は新潟水俣病の公式確認から50年目、
翌2016年は熊本水俣病の公式確認から60年目という、
公害経験の節目を迎えようとしています。

本展示では、かつて日本の産業構造の不安定さによって
引き起こされた公害経験を見つめ直すとともに、
持続可能な産業への転換について考え、それを維持していくための
公害経験の発信について紹介します。

会場である国連大学内の多目的スペースは、
どなたでもご自由にお入りいただけるスペースです。
ぜひお気軽にお越しください。


【開催概要】

|会 場| 国連大学2F 多目的スペース(東京都渋谷区神宮前5-53-70)
       http://jp.unu.edu/about/contact-us#location
|日 程| 2015年7月27日(月)~8月31日(月)
|時 間| 9:30~17:30

※開催日程は予定です。
※土日祝休